みどりクリニック 夏の恒例行事!

梅雨が明け、今年の夏もやっぱり暑い。

暑さに負けず体力作りをしましょう!!

と言いたいですが暑さに負けそうな

トレーナー 森山です。

 

今回は盛りだくさんのイベント、仕事の紹介をさせていただきます!

 

7月といえば毎年みどりクリニックスタッフでサポートさせて頂いている

「SUZUKA 8時間耐久レース」

というレースがあり、

今年もサポートスタッフとして行ってきました!!

※鈴鹿サーキット鈴鹿8時間耐久レースより引用

https://www.suzukacircuit.jp/8tai/

 

 

“炎天下の中バイクに乗り、8時間で一番多く走ったチームが勝ち!”

 

この暑さで厚いつなぎを着てバイクで走る。想像できますか?

本当に過酷なんです…

 

ライダーさんも、チームのスタッフさんも命がけで戦っている8耐!

だからこそ刺激がありやりがいのある仕事なんです!

 

そして、みどりクリニック院長が鈴鹿サーキットの医師団長でもあり、

サーキットの医師になり30年になります。

8耐は院長先生も予選レースからサーキットでスタンバイ!

 

今年は、、

・YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING

・MuSASHi RT HARC PRO.HONDA

・KYB MORIWAKI Racing

・au・テルルSAG RT

・Team de “LIGHT

上記5チームのサポートさせて頂きました。

 

 

この写真はMORIWAKIのスタート前風景です

このようにライダーさんのマッサージなどコンディションを実施。

*百済トレーナー、丸尾先生(理学療法士)と3人で担当

今年も熱い熱戦が繰り広げられ、とても刺激を受けました。

トップチームは216周という記録!(結果はこちら↓)

https://www.suzukacircuit.jp/result_s/2019/8tai/0728_8tai_f.html

ライダーのみなさん、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした!

 

 

 

8時間耐久レースが終わると真夏の恒例行事

「久居花火大会」

 

みどりクリニック屋上でスタッフみんなで花火を見ながらバーベキュー!

 

 

2019年入社スタッフの皆さん、準備本当にありがとう!

スタッフの家族も参加し楽しい時間を過ごすことができました。

 

花火大会が終わってしまい、もう夏の終わりも近づいていますが

SHLでは多くの学生アスリートがトレーニングに励んでいます!

2021年 三重国体があり、みどりクリニックでは、

・カヌー

・セーリング

・陸上競技

・卓球

・サッカー

など様々な競技のサポートもしています。

 

“秋の大会で結果を出したい!”

“今年中にもっとレベルを上げたい!”

“本気でトップを目指したい!”

 

SHLではそんな学生アスリートを応援しています!

 

8月中は学生キャンペーンでパーソナルトレーニングがお得ですので

ぜひこの機会にトレーニングをしましょう。

 

お待ちしております!

 

関連記事

  1. 茨城国体帯同しました!&学会参加報告!

  2. Let’s スポーツ観戦!!

  3. モトクロス選手権に応援に行ってきました!!

  4. オプションメニューのご紹介!!

  5. 2023年スタート!お試しパーソナルトレーニング!

  6. 全日本モトクロス選手権帯同

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。